大黒柱のある家

希望する学校区で約2年かけて土地をさがされた施主さん。 ご新居のご希望はシアターリビングと大黒柱があることでした。 大黒柱はリビングに隣接して設けた畳コーナーの柱を檜の7寸角にして実現。
「7寸(21cm角)の柱は存在感たっぷりです。また、畳コーナーですが
床の高さをあえてあげて腰掛けやすい高さにしています。そして床下の空間を収納にすることで収納力もUPしています。
じつはこの畳コーナーお子さんの学習スペースでもあります。
小学校のうちは自分の部屋があってもなかなかそこで勉強はされませんよね。
お母さんのそばで宿題やお絵かきなどされることがほとんど
そこで畳コーナーにカウンターを造り付け学習スペースとしました。 また、左奥は玄関のポストとつながっており新聞など外に取りに出る必要がありません。
さて、シアターリビングはというと当社の施工はここまで、後は音響メーカーさんが手がけられます。 ちなみに左側に電動スクリーンが、右側の天井から出ている管にスピーカーが取り付けられます。

次にちょっと工夫した寝室を見てみましょう。
左側の写真がベットを置く側で右側が書斎側です。就寝する側と書斎スペース側を壁で仕切りつつも上部空間を空けることで緩やかなつながりを持たせました。
壁には小物や文庫本をおけるニッチスペースをとっています。
最後に奥様こだわりのトイレ。男性用小便器を設置しました。 理由は簡単、男性は散らすから。 お掃除性を考えて絶対に設置したいと思っていらっしゃったようです。

おまけ。雨水を溜めるタンクです。お花の水やりに重宝されているそうです。 設置はとても簡単なのでご検討の余地ありですよ。